GAB (Blue-Note) ブログ

釣り 音楽 建築 その仲間たち

てぃーだブログ › GAB (Blue-Note) ブログ

八重瀬町の家 3



八重瀬町の家3

設計施工の案件です。

天気にも恵まれ順調に進んでおります。

現在、1Fの鉄筋、型枠工事の最中です。

現場らしくなってきております。(笑)

4月中の棟上げ出来るかな。

大工さん、鉄筋屋さん

お願いだから何処にも行かないでね。(笑)

基礎埋め戻しからの土間準備





土間打設


型枠建込み


鉄骨柱





浦添市、施工だけの現場です。

一月末に工期通り引き渡しをさせて頂きました。

屋根と木ルーバーが特徴的な素敵な建築です。

なんとか、なんとか工期内に納める事が出来ました。(笑)

チームのみんなありがとうね!

設計はファイブディメンジョン様です。

工事をさせてもらうのは超久しぶりです。

いろいろ勉強させて頂きました。

ありがとうございます。

また機会あれば宜しくお願い致します。


設計事務所の皆様

僕たちは施工だけでも普通にやらせて頂いております。

見積り連絡お待ちしております。(笑)

宜しくお願い致します。


GAB濱元宏







先日ファーストプレゼン終了しました。

依頼を受けて4か月・・・。役所打合せで一月以上費やしました。

建築予定敷地は今現在畑なので

行政庁舎を行ったり来たり、久しぶりに、たらい回しです。

プラン考える前に疲れました。(笑)

まぁ、なんとか第一段階はクリアーしたと思っております。が

どうでしょうか。仕事になるでしょうか。(笑)

この家はコンクリート構造と木構造の混構造で一部鉄骨柱も使う予定です。

プレゼン前から構造屋さんと打合せをしながら考えております。

これから実施の打ち合わせを重ねて行きます。

良い家が出来るように祈りながら考えて行きます。

そうです。考えます。吐くまで考えます。(笑)

八重瀬町の家 3






八重瀬町の家 3

確認下りました。

農地転用から指定道路申請からの確認申請

約3か月です。疲れました。(笑)

先日やり方を打ってきました。

今週末から掘削を予定しております。が

雨予報になっている。泣ける。

これから約8か月間です。

普通にいい家が出来ると良いな~~。

先ず施工図だな。頑張ろ。

お引き渡し 南城市




設計施工させて頂いておりました「南城市の家」

先週引渡しをさせて頂きました。


この現場は南、北が2項道路に挟まれ、高低差が2.5m、道路斜線も厳しい、地盤もかなり悪くてね。

もちろん予算もかなり厳しい・・・。泣

設計施工だから出来た建築のような気がします。

工事中は雨も多く、夏の暑さも厳しく、職人不足でかなり厳しい状況に追い込まれてね・・・。

それでも皆が頑張ってくれて、なんとか工期内に納める事が出来ました。

ホッとしております。

工期に追われオープンハウスもやることなく終了しました。(笑)


家主様、毎週の工程会議参加ありがとうございました。

また、いつもお世話になっている職人の皆様

毎回、毎回ね、ほんとありがとうございます。

また一緒にやろう!


南側立面






北側立面



リビング吹抜け






年末からスタディーを繰り返しております。

ア~して、コ~してと考えれば考えるほどに考えがまとまらない。

良いプランだと思い模型で確認するのだが

思ってたのと違うとか。

やっぱここが変だよねとか

屋根が気に入らないとか

納得がいかない。その繰り返しです。

ヤバい事になっている。

金掛かっているぞ!

と自分に言い聞かせているのですが・・・。

どうしましょう。

今月でプレゼンなんです。

考えが足りてない。もっと考えよう。考えよう。そう考える事。

それしかないけど。もっと引き出しがほしい・・・泣ける。


遅くなりましたが

皆様、明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

GAB 濱元宏


ライブ終了!



先週末にライブ終了しました。

僕にとっては5年ぶりのライブでした。

会場は満員!

まぁ緊張したね。

僕たちは4番目に出させてもらいましたが・・・。

予想通りというか・・・下手でした。

緊張と練習不足でメンバーの足を引っ張ってしまって・・・泣ける。

でも下手やったけど楽しかったな。

誘ってくれたサンパチさんホントありがとね。

次回あるならばまた誘ってね!(笑)

また会場スタッフの皆様リハーサルから準備

ありがとうございます。

見に来てくれた皆様

感謝です。ありがとうございます。


やっぱロックンロールは楽しいし最高!




先日2024沖縄建築賞の表彰式に行ってきました。

またまた今年も奨励賞でした。

嬉しいのか?残念に思うのか?

ん~~どっちもですかね。

でも評価されたことは素直に嬉しいですね。

年を重ねて行くごとに褒められることが

無くなりますから喜ばないと!と思います。(笑)

また設計施工は僕たちだけなので、

それは何より嬉しいかな。(笑)

来年も表彰式に呼ばれるように

素敵なプランを考えて行きたいと思います。

皆様、

これからも変わらず宜しくお願い致します。






設計施工の2物件。

八重瀬町の家Ⅰ かふう 9/27付

八重瀬町の家Ⅱ タイムス住宅新聞 10/11付

掲載して頂きました!が

世の中からの反応は・・・いっさい無し。

泣ける。マジで泣ける。

何かが足りない。根本的な何かが・・・。

いやいや恐ろしい事を考えていました。怖

アピール不足?

そうアピールが不足してるんですよ。きっと。

では、この場を借りてアピールをします。(笑)


僕たちは設計施工をメインに仕事をさせて頂いております。

もちろん設計だけでも施工だけでもOKです。

敷地環境を考えた建築。

ご家族に合わせたプラン。

敷地、予算に適した構造を提案してまいります。

木造、鉄骨造、コンクリート造、CB造、混構造、リフォーム

どれでも行けます。

家主様と一緒になり家つくりをしていきます。

是非ホームページをご覧ください。

宜しくお願い致します。


よしよし、これでOKだ。

素晴らしいアピールができたぞ。フフ

・ ・ ・


ん~~何書いてんだか・・・泣ける。

さぁ仕事しよ。

No Rock'nRoll, No Life




5年ぶりにライブに参戦させて頂ける事になりました。

主催者の38(サンパチ)さん毎年誘ってくれて

ほんとありがとうね。感謝です。

一番右下が僕です。(Blue-note)

4人いたメンバーがコロナで生活が変わったのか。

ドラム:今はバンドが出来ない。

ギターA:連絡付かず

仕方がないとキヨシと

やっとの思いで探し当てたドラムの三人でメタルと思っていたら

なんと今度はキヨシが「今回は出来ない」と???

それでドラムの知り合いのギタリストが急遽弾いてくれる事になった。

いや~ホントありがたいですね。感謝です。ありがとう!

ライブまで残り一月の即席バンドです。

選曲はクラシックロックですが・・・。歌えるかな。

対バンの皆様と新たなメンバーに迷惑が掛からないように自己練習に励みます。(笑)

でもやっぱり僕はメタルが好きです。

おーい3人とも帰って来てくれ~!



皆様、メタルじゃないけど下手かもしれないけど

10/26(土)遊びに来てください~~~!

八重瀬町の家 4





敷地を見て来ました。

八重瀬町の家 Ⅳ

設計施工の予定の現場です。

またまた八重瀬町です。

続きますね~。(笑)

畑に囲まれてのどかだな~。

敷地調査はまだまだですが

どんな建築が出来るか今から楽しみです。

でもまぁ仕事になれば。ですけどね。(笑)

仕事になるように良いプラン考えなくちゃね。

今週中でレベル測って敷地模型だな。

頑張ろ!


ホームページ更新

一年に一回のホームページ更新です。(笑)

Works に

「八重瀬町の家Ⅱ(5BOX)」



「第二エミール保育園」




を追加。

Award に

2023年に受賞させて頂いた建築を追加しました。

ホームページは

このブログの左側にある

お気に入り、からでも入れますから。(笑)

皆様お手隙の時にでも見てやって下さい。

それで気に入りましたら

是非お声掛けを!待ってます。(笑)

宜しくお願い致します。


GAB 濱元宏

八重瀬町の家 3

八重瀬町の家3




「八重瀬町の家 3」

先日地盤調査をしてもらいました。

設計施工予定の物件です。

10月頃着工予定なんですがね・・・。

何処の事務所さんもそうだと思いますが

昨今の建築単価の高騰に頭を抱えております。

ローコストでも家主様が喜んでくれる建築。

ローコストでも楽しそうな建築を目指し、

設計施工屋としてのノウハウをフルに活用し

考えます。そう考えます。

素敵な建築になるようにひたすら考えます。

諦めずに考えます。

それでもダメな場合は、もう神頼みです。ハイ(笑)

南城市の家

南城市で設計施工させて頂いている現場です。

雨と暑さで予定通りに進んでいるとは言えませんが

でもまぁ想定の範囲内かな。(笑)

職人様に感謝です。


5月に着工したんですが

地盤改良、土工事、鉄筋、型枠と苦戦しました。

いや~~今年の雨はひどい、ホントひどかったですね。

久しぶりに現場が二度も水没し大変なことになっていました。(笑)

何んとか基礎打設して現在埋め戻しの作業中ですが・・・。

この現場は南側が山になっていて風を遮っており

メチャクチャ熱いです。

それに午後からは影がなくなり暑くて死にそうです。

梅雨の雨の次は夏の暑さとの戦いです。(笑)

とにかく健康で頑張ろ。(笑)


地盤改良


全て水没


基礎打設


基礎出来型






引渡して12年です。



ネコちゃんもいました。


12年ほど前に設計施工させて頂いた建築です。

久しぶりに家主様とお茶を楽しんできました。

いや~内部は引き渡した当時のまま。

奇麗に住んでいます。嬉しいよね。

勾配天井、大階段、どちらもチークの突合せで貼っております。

内部大工さんに殺されそうになったのを思い出しました。(笑)

鉄骨階段・・・いいな。

予算が許せば現在進行形の設計でもいけないかなぁ。

それとね、何と言っても涼しい!気持ちいい!ほんと風が良く抜けている。

よく考えられた建築だな~。(笑)

今同じ家を建てると一体いくら掛かるんだろう。

きっとあり得ない金額になるんだろうな。

と、マジで思ってしまった。


ネコの部屋になっていた和室



シーサーもずっと笑顔で迎えてくれてます。(笑)



取壊し?

真和志支所、取壊しするのかな?

令和3年には決まっていたらしいけど

近くを通ったら足場が組まれていた。

もしやと思っていたら、たまたまニュースで流れていて

えっ解体するの!とビックリした。マジかと

でもその驚きが3年遅い・・・泣ける。

支所の代替えは那覇市民会館を解体してその跡地に作るそうだ。

二つも・・・。どこぞの偉い先生がこんな素敵な事を考えたのかな。

マジで泣ける。

少年会館、松川にあった小さな共同住宅、真和志支所、那覇港

この4つは僕の中で沖縄のコルビュジェと思っていたんだね。

少年会館が解体され駐車場へ

松川共同住宅は道拡張のため解体

真和志支所跡地は何になるのかな?

しかしかろうじて那覇港は残っている。

残すように努力していると思う。多分

危険な円筒外部階段を撤去したり塗り替え工事もしている。

あの無意味?(笑) な外部階段は圧巻だった。

その無意味さが、とても良くてね。

素敵だったな。ホントその物だったんだよね。

でも本体は残っている。残している。

真和志支所もどうにかならないのかな。

あんなエネルギーに満ちた建築はもう作れないよね。

潰して何が残るんだろう・・・どうかしている。

(取壊し?間違っていたらごめんなさい。(笑))


なんてね。

色んな考え方の一つとして笑いながら読んで下さいね。(笑)

八重瀬町の家 2

お引渡し



完成見学会が終わってすぐに施主様と一緒に建物検査

照明の確認を行いました。

家主様にも喜んで頂き、お子様達も大はしゃぎで、走り回っていました。

やはり嬉くなるよね。僕もメッチャ嬉しいですけど。(笑)

この家、昼間もいいんですけど夜もまた良い!

昼間は風が抜けて涼しいし、明るいし、グリーンも多い。

夜間は夜景を楽しみながら夜ご飯を。

自分でいうのも変ですが。

いい家です。(笑)

マジで住みたい。ホント。

連休明けに網戸、カーテンが取り付き

それでお引き渡しです。

まだ完成写真は撮ってないですが

生活が落ち着き次第完成写真を撮る事になっていて

その時がとても楽しみです。


ヒンプンと玄関とスカイツリー(笑)


リビング


ダイニング


寝室

八重瀬町の家 2

オープンハウス 5BOX






設計施工の案件です。

八重瀬町の住宅 「5BOX」

オープンハウスのお知らせです。

4/27土曜日 4/28日曜日 10:00~17:00

両日オープンハウスを開催いたします。

場所は八重瀬町役場前ローソンの道向かいの大きな駐車場から坂道を上がった突き当りです。

(車はその駐車場に止めるようにお願いします。)

八重瀬町役場を右に見ながらまっすぐ行くと

丘の上に写真ような建物が見えてきます。

ローソンからも見えております。

もし分からなければ僕に連絡ください。

若しくは会社に電話頂ければ僕に繋がります。

たくさんの皆様のご来場を期待しお待ちしております。

是非、是非、見に来てくださいね。

それと業界人の皆様は批評を下さい。

でもあまり厳しくはしないでね。(笑)


このCG・・・庇の影の長さも写真と一緒です。(笑)





現場は現在建具工事と植栽工事が残っております。

ギリギリ終わるかな・・・。多分(笑)

施工のみの現場です。




いつも大変お世話になっております、

F設計事務所様の現場です。施工のみの物件です。

僕たちは施工だけでもやらせてもらってます。

設計監理だけでもやらせてもらってます。

普通にリフォームもやらせてもらってます。

決して設計施工だけではないです。

皆様、仕事があれば宜しくお願い致します。(笑)

久しぶりに他設計事務所様の物件なので

いつもと違った緊張感でやらせてもらってますし

ホント勉強になります。ありがとうございます。


現場は基礎掘削工事しておりますが

岩が出てインパクト投入です。

想定していたとはいえ終わりが見えません。

2年ほど前に施工やらせて頂いた

他設計事務所様の現場に似ているな。

岩の質は違うけどね。この現場の方が少し柔らかいかな。

とはいえ早く終わらせなきゃね。近所迷惑になっているからね。

ご近所の皆様

朝早くから大きな音を立てて大変ご迷惑をお掛けしております。

今週いっぱい位続くと思いますが

何卒宜しくお願い致します。







因みに八重瀬町の現場 5BOX

4/27・4/28の両日にオープンハウスを予定しております。

是非見に来てください。また告知致します。

宜しくお願い致します。

南城市の家




設計施工の案件です。

南城市の家 確認下りました。

御相談受けて14か月くらいかな。

施工金額もなんとか同意して頂きホント良かった。

最近の建築単価はホント恐ろしいです。

これからどうなるんですかね。マジで。

今月中旬には地鎮祭予定です。


1/50完成模型を学生さんにアルバイトして頂きました。

ホントありがたいです。ありがとね。

今回の現場は場所がね、まぁヤバくてね。(笑)

頑張って今年中には引き渡したいなと思っております。

とにかく色々考えないといけない。

そう考えよう。考えよう。








TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
blueーnote